3月 28th, 2011
東日本大震災の被災者のみなさんに心からお見舞い申し上げます。
瞬介が突然世を去って1年になります。
この間、「瞬介の音楽にいつも励まされていた」「落ち込んでいた時、救いの唄だった」「瞬介のブログで勇気をもらった」などの声とともに、「歌詞だけでも集めて詞集を出してほしい」「ブログ集はできないか」などの声も寄せられていました。
ファンの皆様の声にこたえて、簡単なものでもいいから何とか本にできないかと思い始めていました。そんな時、ひょんなことをきっかけに瞬介の遺品のなかから4篇の未発表の詞が出てきました。私たちから見ると希望に満ちたとてもいい詞に思われました。この詞はぜひ、何らかの形で世に残したい、そういう衝動に突き動かされ、あきらめかけていた詞集を必ず形にしようと思い立ちました。
そうした経過のなかで、「砂の王国」(瞬介 詞・ブログ集)の出版を準備してきましたが、いよいよ近日中に完成の運びとなりました。お世話になったファンの皆様にぜひ、手元において読んでいただき、いつまでも心の中にとどめていただければ幸いです。
瞬介は、一昨年12月、派遣切りの人たち支援のための年越テント村ボランティアに参加していました。生きていたら今回の震災でも救援ボランティアにかけつけていたことでしょう。瞬介の遺志をくみ詞集の売り上げの一部を義援金として募金させていただきます。よろしくご協力ください。

★A5版 100ページ。定価2500円(税金込み)、送料、送金料は無料。
★お取り扱いはAmazonにて。4月17日予約開始、5月10日発売予定。(若干前後する可能性もあります)。限定1000部。
★未発表の新作・遺稿の詞4篇、ElDorado、bis時代の詞、合計19篇を掲載。
★ブログ「瞬介 只今絶賛充電中」、bis BLOG「馬鹿 is素晴らしい」からのエッセイ多数。
★ElDorado、bis時代の活動歴についても掲載。
★お問い合わせはshunsuke.r@gmail.com
Posted in 瞬介 | Comments Off
5月 19th, 2010
瞬介を送る会にご参加頂きました皆様へ
この度は突然の訃報にも拘わらず、瞬介を送る会にご参加頂きまして本当にありがとうございました。お礼が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。お陰をもちまして過日5月15日、無事に四十九日の法要を終えましたことをご報告申し上げ、瞬介の弟より遺族を代表し、慎んでお礼とご挨拶を申し上げます。
5月3日の瞬介を送る会には、お忙しい中にも関わらず多くの方にご献花を頂きまして、本当にありがとうございました。瞬介という人がこれほどまでに多くの人と接し、支えられ、励まされてきた幸せな人であったということを実感することができ、遺族としても嬉しく思います。
正直にいえば、彼がこの世を去ったという事実が未だに夢であるかのように思えてしまいます。それは、このブログをご覧になって下さっているファンの方や、彼を支えてくれた関係者の方、苦楽を共にされたメンバーの方も同じ気持ちなのでは、と感じています。まるで、まだ彼は生きていて、明日になったらまたいつものようにバカをやってくれるんじゃないかと。
そして気付かされるのです。そんな気持ちにさせられること自体が、瞬介が多くの人の心の中で生き続けている証左であるということを。
確かに、逃れようの無い事実として、瞬介は新しい世界に旅立っていきました。
しかし彼は、これだけ多くの人の心の中で生き続けています。
「鬱屈したこの時代を、社会を、世界を変えたい。もっと皆が楽しく、どんなことも笑い飛ばせるような世の中にするために。」
そんなメッセージを音楽という手段で表現してきた瞬介の物語は、まだずっと続いていく気がしてなりません。
これからも、皆様にとってそれぞれの人生があると思います。
その人生を生きていく上で、瞬介が伝えようとしたメッセージとその物語を、心のどこか片隅に置いて頂ければ、遺族としてこれ程の幸せはありません。
長い人生のいつかどこかで、彼にまた出会えることを信じて。
最後になりましたが、皆様のご健勝と益々のご活躍をお祈り申し上げ、お礼ならびにご挨拶とさせて頂きます。ありがとうございました。
平成22年5月
遺族を代表して 瞬介の弟より
Posted in 瞬介 | Comments Off
4月 17th, 2010
瞬介「 お別れの会」について
瞬介を応援していただいたファンの皆様、及び、関係者の皆様。
3月28日に亡くなりました瞬介を偲ぶ「お別れの会」を下記の要領で執り行いますので、謹んでご案内申し上げます。
多くのお問い合わせをいただいており、多くの方のご来場が予想されるため、時間を分けての開催とさせていただきます。
ご案内状等は差し上げておりませんことをご理解賜りますようお願い申し上げます。
記
日 時 平成22年5月3日(月)
第1部 午後12時〜午後13時
受付 11時30分〜
会場のお座席には定員が有る為、第1部が満員の際は、第2部にご参列いただきます。
第2部 午後13時30分〜午後14時30分
献花は16時までとなります。
会 場 新宿区立角筈区民ホール 3Fホール
〒160-0023東京都新宿区西新宿4−33-7
会場地図 http://shinjuku-kuminhall.com/pc/pdf/tsunohazu_map.pdf
JR新宿駅 徒歩10分
(京王バス)新宿駅西口から 京王デパート前21番バスのりば、 新都心環状バス「パークハイアット東京前」下車
(京王線) 「初台駅」より徒歩10分
(地下鉄)大江戸線「都庁前」A5出口より徒歩10分
※駐車場はご用意しておりません。
あしからずご了承ください。
なお、ご供花はこちらまでfaxもしくはお電話でご連絡お願いいたします。
佐藤まで。 TEL:03-3404-8120
FAX 03-3404-8140
平成22年4月17日
EllDorado
Bis
瞬介 遺族一同
Posted in 瞬介 | Comments Off
3月 31st, 2010
瞬介は、3月28日亡くなりました。生前、お世話になりましたファンの皆様や関係者の皆様に謹んでご報告いたします。葬儀は、遺族の意向により家族と近親者のみによる家族葬といたしました。そのため、だれにもお知らせしないまま葬儀を終えたことをお詫びいたします。
ファンの皆様や音楽関係の皆様のための「お別れ会」を、別途、5月3日(月)東京で執り行う予定です。(会場については後日、こちらでご報告させていただきます。)お時間の許す方は、ぜひ、お越しください。(平服で結構です)
何分急なことで、お知らせが大変遅くなったことを心からお詫び申し上げます。
なお、瞬介が残した皆様へのメッセージがありましたので、ご紹介いたします。
傷つけてきた人たちへ
みんな。いろいろありがとう。ありがとう。心配かけてもいつも心配しなおしてくれてありがとう。
生きる強さのないオレには、みんなへの感謝の気持ちを伝えるのが精いっぱいです。とにかくありがとう。そしてごめんね。傷つけて。また会おう。
EllDorado
bis
瞬介の遺族一同
Posted in 瞬介 | Comments Off
3月 27th, 2010

おっす。
おとついはイベント維新回天でした。
出演者のみんなお疲れさま。
いろんなバンドマン達と話してると本当に楽しいよ。いろいろ刺激になります。
写真は出演者の一部のメンバー達と。
今回でイベントも30回を迎えるんだなー。
これも出演者、スタッフ、イベントに来てくれるみんなのおかげだよ。
俺一人じゃ継続できない事も、みんなのおかげで続いてます。ありがとう。
Posted in 瞬介 | Comments Off
3月 24th, 2010
東京に戻って来ました。
数日前に。
まだまだ考えちゃうね。
いろんな事に。
俺は一体何ができるのか。とかさ。
いつか変えてやりたいね。いつかは。
..
コメントで卒業しましたとか、再就職とかいろんなメッセージがあったんだけどそんな季節なんだな。
みんな頑張れよ!
応援してるぜ。桜咲いたらまた一つ変わるさ…。
頑張れってプレッシャーかもしんねぇけど、いい言葉だよな。(笑)
..
今は青が似合うね。
Posted in 瞬介 | Comments Off
3月 16th, 2010

梅が咲く時期になったね。もうすぐ桜だー!
いい季節が来る。
..
早くピンク色の景色に出会いたいなぁ。
なんか最近あったかくなってきたなあ。もっと活動的になりたい今日この頃。とりあえずはのんびりしてるけどね。面白い事ないかなー。面白い事に出会いたい。
Posted in 瞬介 | Comments Off
3月 13th, 2010
そういや、この前、髪を切った時にヘッドスパを初体験したよ。いや、育毛にいいらしくてね。
とうとう髪の毛を気にする年頃になってきたなー。(しみじみ)
..
昔は金髪メガブリーチやライブ後スプレーガン立ちなままで疲れて寝てたりなんて当たり前で髪の毛の事なんか全く気にしてなかったのになぁ。
ヴィジュアル系やってたら髪の毛は宿命ですよ。バンドマンのみなさん。(笑)
..
しかしこのヘッドスパ。かなーり頭をマッサージされて気持ち良かったぜ。
Posted in 瞬介 | Comments Off
3月 12th, 2010

ああ。癒されたい。
毎日考えてしまう事がある。でも昨日すげぇいい事があって気分が楽になってきたよ。
毎日がゆっくり動いてんだけど、時が流れるのが昔より早く感じるんだよねー。きっとこうやって年老いていくのかなぁ。
癒やしスポットにもっと行きたいなぁ。
..
ブログ。それは日々を告白する事。今日はこんな告白でした。(笑)
Posted in 瞬介 | Comments Off
3月 10th, 2010

大河ドラマ。
今は土佐の話で、まだ、うーんな感じ。
早く禁門の変あたりがみたいな。
新撰組と長州藩士との闘いが見たい。
そこでまだ公表されてないんだけど今回は妄想で長州藩士のベストなキャストを自分で勝手に選びました。
面白いと思うんだけどなー。(笑)
..
★吉田松陰…ビートたけし
★桂小五郎…谷原章介
★高杉晋作…窪塚洋介
★久坂玄瑞…市原隼人
★伊藤俊輔…オードリー春日
.
…こんな妄想ばかり考えてます。
まさしくオタです。(笑)
Posted in 瞬介 | Comments Off